2009年2月28日土曜日

外国人研修生やら留学生やら

グローバルに通用する製品開発を目指すのであれば
やはりこういう取り組みは推進していかないといけないのでしょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆優秀な技術系留学生の増加に向け報告書発表/経団連

   日本経団連は17日、「技術系留学生の質・量両面の向上に関する報告書」
  を発表した。技術系を専攻する外国人留学生を主な対象とした就職活動・
  企業採用に関するアンケート調査や、政府・大学・企業の取組み事例など
  を紹介。優秀な技術系留学生の増加に向け、産学官それぞれの課題と取組
  み方針を提示している。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/014.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇『ビジネス・レーバー・トレンド』2007年8月号
   特集:企業における外国人留学生の活用—就職支援と環境整備のあり方
http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/bn/2007-08/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただし、そのいっぽうで、外人を利用する=コストを抑制する、ではない価値を
認めることがまず必要とされているんだと思う。
それを繰り返している限り、外国人は使い捨て、という下心が見え隠れしちゃうので、
優秀な人間ほど近づかない、って空気は変わらない。
なので、下記のような動きはうまく牽制したいところです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆外国人研修生受け入れ急減/昨秋以降、機構調べ
 外国人研修・技能実習制度を利用した研修生について、世界的に景気が悪化した
 昨年秋以降、国内企業の新規受け入れが急減していることが1日、受け入れ支援
 のため法務、厚生労働など5省が設立した財団法人「国際研修協力機構」(JITCO)
 の調査で分かった。(共同通信)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/doukou/20090206.htm

  ▽JITCO支援研修生統計・業務統計
http://www.jitco.or.jp/about/data/statistics-trainee.pdf
http://www.jitco.or.jp/about/statistics.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただし、インフラを整備するのはかなり大変だけど。
外国人留学生と話していると、やはり日本はまだまだだという話が多い。
日本の大学に留学しようにも、大学までどう来るか、とか
どこに住むかとか、日本人と同様の取り扱いをするらしく、
家探しとかすごく大変だとのこと。
そりゃあたしかにそうで、連帯保証人をどう見つけるのか、悩ましいはず。
大学とか企業とかで連帯補償問題とかをいかにクリアするか、
雇用問題は単純には進まない面があるのは確かですけどね。

0 件のコメント: