2008年8月10日日曜日

文化人に歓迎される話を実際にひとつでも持っている政治家

ひさしぶりのポストで唐突ですが。
こういうせりふに出会って、なんだか感動したので。
今の時代では結構すごいことなのかも。

中国の無駄遣い「鳥の巣」が芸術的に評価されるようなもんか?
政治と芸術は基本的に対立すると考えてはいけないかも。
特にこの時代。

経済効率優先でつぶす方向が大方の流れだからね。
大阪府知事も、府が破産しそうだから大変だろうけど、こういう目線は忘れないほうが良いのでは?
ま、つぶれたら元も子もないか。

「文化政策」ってきっと難しいと思う。
そういうモチベーションで稼動している政治家はどのくらいいるんだろう?

自分の出身地に銅像を立てるのは違うモチベーション(笑)

0 件のコメント: