2008年12月24日水曜日

製造業のちょっと前は悪くなかったのに。。

輸出先が確立できずに、サブプライムの波をもろかぶりな製造業ですが、ちょっと前までは
かなりよい状況だったというように思えます。
でもこんな数値もあっという間に11月以降は悪化してしまうんでしょうかね?
それとも、にもかかわらず、意外と悪くない、という結果が出ますことか?
個人的には、内部管理的な要因は悪化しないので、売り上げや雇用継続を除いた部分は
そんなに悪くならないんじゃないかと思いますが、むしろ、系列の下流とか海外事業とかが
大打撃を受けるにとどまるのかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆製造業の重大災害死傷者数が大幅増加/07年労働災害状況(確定)
厚生労働省は9日、2007年の労働災害発生状況(確定)を発表した。それによると、
07年の重大災害による死傷者数は2,332人で前年(2,117人)と比べ215人増加。
とくに製造業では431人から1,093人と大幅に増えている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆製造業の重大災害死傷者数が大幅に減少/労働災害状況(速報)
厚生労働省は27日、労働災害発生状況(速報)を発表した。それによると、
2008年1月〜10月の重大災害による死傷者数は1,172人で前年同期の1,741人
と比べ569人減少。とくに製造業では1,000人から308人と大幅に減っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本の製造業、海外の生産・売上高比率が過去最高/国際協力銀行調査
国際協力銀行が25日発表した「わが国製造企業の海外事業展開に関する調査」結果
によると、2007年度の
日本の製造業の海外生産比率は30.7%、
日本の製造業の海外売上高比率は33.9%
でともに過去最高となった。
中でも「電機・電子」 の海外売上高比率は47.3%と5割近くまで上昇している。
国際競争力の維持・強化のための重要取組みを尋ねたところ、
「新製品の開発」「調達部品・原材料等の原価削減」
「グローバル化に対応し得る人材の獲得」が上位を占めている。 
http://www.jbic.go.jp/ja/about/press/2008/1125-03/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆製造業の残業時間、前年同月比11%減/10月の毎月勤労統計
厚生労働省が1日発表した毎月勤労統計調査結果(速報、従業員5人以上)によると、
10月の現金給与総額は前年同月比0.1%減の27万4,751円だった。総実労働時間は
152.2時間(前年同月比0.1%減)で、所定外労働時間は10.6時間(同4.5%減)。
とくに製造業の所定外労働時間が11.1%減と大幅に減少している。
常用雇用は前年同月と比べ1.3%増加。このうち一般労働者は1.5%増、
パートタイム労働者は0.7%増だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆9月の製造業の生産性、前年同月比0.5%上昇/生産性本部調査
社会経済生産性本部は11月27日、9月の労働生産性統計を発表した。製造業の
労働生産性指数は107.4(2005年=100)で、前年同月と比べ0.5%上昇。
前年同月比でプラスになったのは対象20業種のうち「精密機械」や「電子部品・デバイス」
など11業種となっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント: